焼津高校の生徒が、株式会社松浦スチロール工業所へ取材に行きました

9月末に、焼津高校の2年生の生徒たちが、株式会社松浦スチロール工業所に伺い、取材をさせていただきました。
本活動は、焼津高校の総合的な探究の時間の授業における「ビジネスミッション」の単元の一部となる活動です。

生徒たちは、会社からの「高校生に会社の魅力を伝えるための動画を作ってほしい!」というミッションに取り組んでいます。今回の取材の目的は、実際に会社や仕事の様子を自分たちの目で見て魅力を見つけることと、動画制作のための材料として会社や仕事の様子を撮影させてもらうことです。

生徒たちは、これまでの授業で会社の事業内容や作業工程などについて調べた上で、どんな動画なら高校生が見たくなるかを考え、撮りたいシーンを社員の方に依頼しました。

松浦社長をはじめ、社員のみなさんが高校生の意見に温かく耳を傾け、ともに意見を出し合いながら、良い動画が作れるように協力してくださいました。

天井に届きそうなくらい高く積まれた、数えきれないほどの発泡スチロールを目の当たりにして、高校生たちは圧倒されていました!
高校生が考えてきた質問に対してオープンに答えてくださり、距離が縮まり、終始笑顔で取材・撮影が行われていました。社員の方の等身大の姿が見られて、働く様子がより鮮明にイメージできたのではないかと思います。

松浦スチロール工業所の皆様、ありがとうございました!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次